東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横浜市神奈川区東神奈川2にある神奈川小の校門前には青海波(せいがいは)をデザインしたタイルが敷かれた神奈川宿のシンボルマークがある。また、小学校前の角には、江戸幕府の道中奉行所が文化3年(1806年)に作成した「東海道分間延絵図(とうかいどうぶんけんのべず)」中の神奈川宿の絵図や「上無川」についての解説なども陶板にしてある。「神奈川宿歴史の道」と内容や様式は同一なのに、壁面の陶板か看板かの統一はないのはどうしたことか?<br /> 神奈川小は京浜急行「仲木戸駅」脇にあるから、神奈川御殿跡との関連が気になるが、そうした記載は見付からなかった。神奈川御殿は家光以降は利用しなかったため、17世紀に廃され、その場所は判然としないが、神奈川地区センター前から京浜急行の路線あたり一帯の神奈川本町にあったのではないかとされている。昭和51年(1976年)までは御殿町の町名があったが、現在は神奈川本町に町名が変わっている。<br /> ちなみに、幕末になると、神奈川陣屋が横浜港と船で結んだ宮ノ下河岸渡船場の海陸の警護に当たるために、洲崎大神南の沿岸付近に造られた。<br />(表紙写真は神奈川小校角の青海波タイルと壁面の絵図)

神奈川小(神奈川宿)

3いいね!

2013/07/20 - 2013/07/20

370位(同エリア642件中)

0

9

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横浜市神奈川区東神奈川2にある神奈川小の校門前には青海波(せいがいは)をデザインしたタイルが敷かれた神奈川宿のシンボルマークがある。また、小学校前の角には、江戸幕府の道中奉行所が文化3年(1806年)に作成した「東海道分間延絵図(とうかいどうぶんけんのべず)」中の神奈川宿の絵図や「上無川」についての解説なども陶板にしてある。「神奈川宿歴史の道」と内容や様式は同一なのに、壁面の陶板か看板かの統一はないのはどうしたことか?
 神奈川小は京浜急行「仲木戸駅」脇にあるから、神奈川御殿跡との関連が気になるが、そうした記載は見付からなかった。神奈川御殿は家光以降は利用しなかったため、17世紀に廃され、その場所は判然としないが、神奈川地区センター前から京浜急行の路線あたり一帯の神奈川本町にあったのではないかとされている。昭和51年(1976年)までは御殿町の町名があったが、現在は神奈川本町に町名が変わっている。
 ちなみに、幕末になると、神奈川陣屋が横浜港と船で結んだ宮ノ下河岸渡船場の海陸の警護に当たるために、洲崎大神南の沿岸付近に造られた。
(表紙写真は神奈川小校角の青海波タイルと壁面の絵図)

PR

  • 神奈川小校門前の青海波タイル。

    神奈川小校門前の青海波タイル。

  • 神奈川小校角の青海波タイルと壁面の絵図

    神奈川小校角の青海波タイルと壁面の絵図

  • 「上無川」。

    「上無川」。

  • 「東海道分間延絵図」内神奈川宿の絵図。

    「東海道分間延絵図」内神奈川宿の絵図。

  • 「東海道分間延絵図」内神奈川宿の絵図。

    「東海道分間延絵図」内神奈川宿の絵図。

  • 「東海道分間延絵図」内神奈川宿の絵図。

    「東海道分間延絵図」内神奈川宿の絵図。

  • 「東海道分間延絵図」内神奈川宿の絵図。

    「東海道分間延絵図」内神奈川宿の絵図。

  • 「絵図並大概書」と「絵図並に大概書」(解説)。

    「絵図並大概書」と「絵図並に大概書」(解説)。

  • 「絵図に見る神奈川宿」。

    「絵図に見る神奈川宿」。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP